開藤菜々子 / KAITO Nanako
● 主な技法:紙本着彩

開藤菜々子 Profile
1990年 大阪府生まれ
大阪芸術大学大学院 芸術研究科芸術制作専攻 前期課程修士 修了
◆受賞歴
<受賞歴>
2024年 いい芽ふくら芽 in Osaka 2024 優秀賞
クルーズ客船「飛鳥Ⅲ」アート公募展 入選
2023年 第25回雪梁舎フィレンツェ賞展 佳作
2022年 第24回雪梁舎フィレンツェ賞展 入選
2021年 第23回雪梁舎フィレンツェ賞展 佳作
2020年 第37回 明日をひらく絵画 上野の森美術館大賞展 入選
第1回 三越伊勢丹・千住博日本画大賞展 入選
第22回 雪梁舎フィレンツェ賞展 佳作
2019年 アートオリンピア2019 佳作
第21回雪梁舎フィレンツェ賞展 佳作
2019年 美の起源展 入選
2018年 第20回 記念雪梁舎フィレンツェ賞展 優秀賞 受賞
第27回 飛騨高山臥龍桜日本画大賞展 入選
2018美の起原展 奨励賞 受賞
2017年 第16回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展 日本画の部 佐藤太清賞 受賞
日本の絵画2016 入選
第63回 全関西美術展 日本画 入選
第7回 トリエンナーレ豊橋 星野眞吾賞展 入選(審査員推奨 佐藤道信)
ヤングクリエイターズアワード2017 優秀賞 , 加藤義夫審査員賞 受賞
DOJIM RIVER AWARDS 2017 -NUDE- 佳作賞 受賞
2016年 第15回 福知山市 佐藤太清賞公募美術展 日本画の部 福知山市長賞 受賞
塚本学院校友会会長賞 受賞
大阪芸術大学学長表彰
◆展示歴
<個展>
2024年【しゆはり】 (gekilin. / 大阪)
2023年【うたかた】 (gekilin. / 大阪)
2022年【うつらふ】 (gekilin. / 大阪)
2021年【風化していくものの美しさ】(近鉄あべのハルカス6Fウォールギャラリー/大阪)
2020年【開藤 菜々子展】(GALLERY ART POINT / 東京)
【いろはに】(gekilin. / 大阪)
<アートフェア>
2024年 KOGEI Art Fair Kanazawa 2024(ハイアットセントリック金沢/金沢)
2021年 ART!ART!OSAKA(大丸梅田店/大阪)
2020年 3331 ART FAIR (ARTS CHIYODA 3331 / 東京)
2019年 ART OSAKA 2019(ホテルグランヴィア大阪 / 大阪)
<グループ展・他>
2024年 OSAKA DOPE!(渋谷ヒカリエCUBE/東京)
アートのチカラ(伊勢丹新宿店/東京)
めでる・いろどる・たのしむ かたち(東武池袋店アートギャラリー/東京)
2022年 ART RELATION(Namba PARKS HALL/大阪)
アート de ディスタンス(カフェ英國屋/大阪)
2021年 短冊展(伊勢丹新宿店/東京)
今昔絵画展(GINZASIX/東京)
いい芽ふくら芽入選作家展
第7回雪梁舎風の会展(雪梁舎美術館/新潟)
2020年 “20 page vol.1” (gekilin. / 大阪)
2019年 京都 日本画新展2019 (美術館「えき」KYOTO / 京都)
美の起原展 奨励賞受賞展 (銀座画廊 / 東京)
有機する旋律 (gekilin. / 大阪)
SICF20(SPIRAL/東京)
港南陶芸部30周年OB記念展(港南造形高校 / 大阪)
開藤菜々子/まきしまくん/内藤千春 展(飯田弥生美術館ギャラリー / 東京)
2018年 KONANS現代アート展 (Relic / 大阪)
SICF19(SPIRAL/東京)
ふくろう展(飯田弥生美術館ギャラリー / 東京)
2017年 新古宮展(旧岡田家住宅・酒蔵、旧石橋家住宅 / 伊丹)
SICF18(SPIRAL/東京)
◆インフォメーション
石や建物をモチーフに、日本画の素材をベースに銀箔・金箔を硫化させる事で年月の経過によって劣化・風化していく姿のその瞬間の美しさを表現する。