愛のアーティスト
たかすぎるな。 / Takasugi Runa
● 主な技法:レーザーカット/アクリル着彩
-
たかすぎるな。
「愛の方へ」
アクリル絵の具、水彩色鉛筆、モデリングペースト、真鍮粉、顔料、キャンバス
F80号×2枚(1455×2240mm) -
たかすぎるな。
「光の方へ」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F6号 -
たかすぎるな。
「森の中」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F3号 -
たかすぎるな。
「羽根と光の粒」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F3号 -
たかすぎるな。
「音色」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
FSM -
たかすぎるな。
「雨の日」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F0号 -
たかすぎるな。
「出会い」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F0号 -
たかすぎるな。
「寄り添う」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F0号 -
たかすぎるな。
「歩み」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F0号 -
たかすぎるな。
「哀悼」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F0号 -
たかすぎるな。
「両手を合わせ祈る」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
F0号 -
たかすぎるな。
「小さな天使の顔」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
10×10cm -
たかすぎるな。
「祈り飛ぶ小さな天使」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
10×10cm -
たかすぎるな。
「眠る小さな天使」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
10×10cm -
たかすぎるな。
「座る天使」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
10×10cm -
たかすぎるな。
「両手を広げる天使」
キャンバス、モデリングペースト、アクリル絵の具、水彩色鉛筆、真鍮粉
10×10cm
私は統合失調感情障害という病気を持っています。
悪夢のような禍々しい幻覚が続き、もう生きているのも辛いと思うような日々の中、ひとりでに何かに対して祈るようになりました。
「どうにかこの悪夢を消して良くしてください。」と毎日すがるように願いました。
するとある日、本当に奇跡のようなことが起こりました。
ほんの一瞬だけ天使の幻覚が見えたのです。
私は、その瞬間に病気になって初めて希望を感じました。
それからは、「天使を描く行為」を祈りとして、日々を過ごしました。
そして天使を描いていると自然と悪い幻覚は消えていきました。
この天使たちは、私が病気に向かい苦しみながらも希望を持って生きている証という個人的なものですが、この祈りがもっと多くの人の心に癒しをもたらすことを願います。
たかすぎるな。 Profile
1997年 神奈川県生まれ
2023年 東京藝術大学デザイン科卒
◆受賞歴
2021
大丸松坂屋百貨店の上野店×デザイン科「松坂屋を彩る」イラスト・絵画コンペ グランプリ受賞
IAG AWARDS 池袋アートギャザリング B-gallery賞
藝大アートフェス2021 アート・ルネッサンス賞
2022
東京藝術大学卒展 デザイン賞
KENZAN2022 C-DEPOT賞
2023
学生CGコンテスト2023 大塚康弘評価員賞
いい芽ふくら芽in TOKYO グランプリ
IAG AWARDS 池袋アートギャザリング ターナー賞 WACCA IKEBUKURO賞
◆展示歴
2021年
・IAG AWARDS 池袋アートギャザリング 公募展 東京芸術劇場
2022年
・東京藝術大学卒展 東京都美術館
・初個展〜月からの手紙〜 B-gallery
・KENZAN2022 東京芸術劇場
・PARTNER Gallery CONTAINER(福岡岩田屋本店)
・アートのチカラ2023 伊勢丹新宿本店
・境界 Gallery FACE TO FACE
2023年
・いい芽ふくら芽in TOKYO
・2人展「STORY展」表参道ヒルズ 同潤館 Galerie412
・IAG AWARDS 池袋アートギャザリング 公募展 東京芸術劇場
・第二回個展〜無意識の旅〜B-gallery
・逗子マリーナリビエラ 個展
◆インフォメーション
私は精神疾患を経験したことで、現代社会において「普遍的な愛」が機能しにくくなっていることを痛感しました。この深い気づきにより、私は「愛」をテーマにした作品制作を始めました。
「愛」とは、すべての人々が平等に尊重されることを土台にしています。そして、その「平等」とは、各個人が本来持っている独自の個性をありのままに尊重し、互いに受け入れることから生まれるものです。
私の創作活動の核心は、個人が自分の本来の姿を発見し、その姿のままで「愛」に包まれながら生きられる世界を祈って描くことにあります。これこそが、私が追求する理想であり、作品を通じて伝えたいメッセージです。