artist
愛 / ai [B1 Atelier East]
● 主な技法:油彩
心整画
心を整える絵
心の状態によって、見え方、感じ方が変わる絵です。変化していく絵です。
自然界と同じいとなみです。
縦でも横でもひっくり返しても、何通りも楽しめます。
ほっとリラックスしたい時やイライラしたり落ち込んだり、ビジネスでアイデアが欲しい時
何気ない時も…
見ると心を整えていけます。
技法:油彩

愛 Profile
1983年 福岡生まれ
2004年 職業能力開発総合大学校 中退
◆受賞歴
2009年 福岡市美術展 入賞
2013年 日本・フランス現代美術世界展 入選
2014年 ポルトガル美術賞展(ポルトガル) 入選
◆展示歴
2021年 independent Tokyo(東京)/個展「心整」展(大分)
2022年 ART POINT Selection(東京)/いい芽ふくら芽(北海道)/independent Tokyo/個展「心整」展(大分)
2023年 個展「心整」展(東京)/independent Tokyo /いい芽ふくら芽(名古屋)/KENZAN2023(東京)
2024年 NOISE(東京)
2025年 語る抽象画展(東京)/LIFE展(京都)/Garedens展(東京)
2016年 月に一度、保育園にて絵を教える
2017年~現在 子ども絵画教室を運営
◆インフォメーション
出身 福岡
ジャンルは心整画
【心整画】
心を整える絵
その時の心の状態で見え方や感じ方が変わる、変化する絵です。
自然界と同じいとなみです。
自然界に苦しみはなく、穏やかで安らぎに満ちていて、そこにあるだけで美しいと感じます。花や木と同じように、人も自然物の一つです。
人は、悩んだり怒ったりと苦しみますが、自然と同じように安らいでいるのが本来の姿です。
落ち込んだりイライラして、人と会って話したり飲みに行ったりして気分を晴らすのもひとつかもしれませんが、花や木は穏やかで見ると心が安らぐ様に、この絵があれば、外に行かなくても、家でひとりでいつでも心を整えていく事が出来ます。ビジネスでアイデアが欲しい時も、見るとアイデアが湧いてきます。
見ると安らぎ、気付き、心を整えていける絵です。