切り絵作家
荒井志帆 / Shiho Arai [B1 Atelier East]
● 主な技法:切り絵
-
荒井志帆
「微笑み」
切り絵 、切り絵専用紙
11×12㎝
48,300円(税込)
● -
荒井志帆
「空」
切り絵 、切り絵専用紙
17×14㎝
40,600円(税込)
● -
荒井志帆
「薔薇色」
切り絵 、切り絵専用紙
17×14㎝
48,300円(税込)
● -
荒井志帆
「光」
切り絵 、切り絵専用紙
11×14㎝
37,300円(税込)
● -
荒井志帆
「椿」
切り絵 、切り絵専用紙
16×23㎝
56,200円(税込)
● -
荒井志帆
「勇気」
切り絵 、切り絵専用紙
13×20㎝
37,300円(税込)
● -
荒井志帆
「麒麟」
切り絵 、切り絵専用紙
80×63㎝
570,000円(税込)
● -
荒井志帆
「楽しい」
切り絵 、切り絵専用紙
10×11㎝
34,500円(税込)
● -
荒井志帆
「喜び」
切り絵 、切り絵専用紙
12×12㎝
25,700円(税込)
● -
荒井志帆
「宇宙(そら)」
切り絵 、切り絵専用紙
15×12㎝
42,800円(税込)
● -
荒井志帆
「あなたに微笑む」
切り絵 、切り絵専用紙
19×19㎝
44,200円(税込)
● -
荒井志帆
「月夜」
切り絵 、切り絵専用紙
19×19㎝
56,300円(税込)
● -
荒井志帆
「青の記憶」
切り絵 、切り絵専用紙
15×15㎝
39,800円(税込)
● -
荒井志帆
「永遠(とわ)」
切り絵 、切り絵専用紙
19×19㎝
45,300円(税込)
● -
荒井志帆
「大切な時間」
切り絵 、切り絵専用紙
11×16㎝
43,200円(税込)
● -
荒井志帆
「初恋」
切り絵 、切り絵専用紙
29.0×21.0cm
83,700円(税込)
●
【ステートメント】
私の制作スタイルは切り絵です。
私は、紙を切るというシンプルな手法でどこまで細密な表現が出来るのか、曲線と直線でどんな表現が出来るのかという探究心で切り絵を続けきました。
実際にデザインナイフ特有の切れ味を生かし、鳥の羽などの細かい部分に直線を花や蝶などカーブのあるデザインは曲線を取り入れ、デザインによって切り方を変えています。
私は、切るという行為を私達人間を含めた全ての生命の命の誕生と考えています。
DNAを元に細胞が分裂し形を形成していく。私の切り絵の線は、生命体の神経であり、血管であり細胞達なのです。母体の中で、2つのDNAから新しい生命の核が出来、そこから約10ヶ月間に手足や眼や口、心臓、脳、神経等を形成していきます。何億という年月を経ても、命の誕生は人為を超える奇跡があります。私は命の奇跡を切り絵という手法で表現していきたいのです。
私の制作にはもう1つテーマがあります。
私は、自身のインナーチャイルドに耳を傾けて制作しています。幼い頃からの抑圧された感情や表現しきれなかった思いを動物や空想の場面などで表現しています。私は、幼少より他人と考え方や物の捉え方に違和感を覚え、疎外感を感じ周囲の感情に敏感で、自分本来の姿を見せる事が出来ませんでした。
私の内にある傷ついてきた子供の心を、幼少から好きだった星や薔薇などの模様でこの世に ただ一つ の世界を作り、傷ついた心に居場所を与えているのです。
私は、自身のみならず心の痛みを持つ全ての人に癒しを与えられる作品を作りたいと思っています。
今後も生命に対する敬意と精神世界の2つのテーマを切り絵にこめていきたいと思っています。

荒井志帆 Profile
1986年 宮城県生まれ
2009年 東北芸術工科大学/芸術学部/美術科/洋画コース 卒業
◆受賞歴
荒井志帆 (1986年生まれ 宮城県出身)
◆経歴
2009 東北芸術工科大学/芸術学部/美術科/洋画コース 卒業
◆受賞歴
2005 第134回日図創作図案総合展/日図奨励賞
第18回全国和紙画展/佳作
2006 第19回全国和紙画展/入選
2007 第71回河北美術展/入選
第61回二紀展/入選
2009 第11回雪粱舎フィレンツェ賞展/入選
第22回全国和紙画展/入選
2010 第23回日本の自然を描く展/入選
2013 アートムーブ2013絵画コンクール/入選
国際切り絵コンクール イン・身廷ジャパン/入選
第6回プラチナアート大賞展2013/入選
JCAA明日の巨匠 ルーブル美術館展/特別賞
2014 美術新人賞 デビュー2014/入選
2016 美術新人賞 デビュー2016/入選
2019 全日本芸術公募展 佳作
2020 The10th International Triennial of Paper
(第10回トリエンナーレ・ペーパーアート・インターナショナル展覧会 )/入選
2022 第83回河北美術展/入選
一の蔵×晩翠画廊「お酒のラベルコンテスト」/晩翠画廊賞
LUXEMBOURG ART PRIZE 2022/ 2022年度の公式認定芸術家としてルクセンブルクの美術館 Pinacothèqueより芸術功績認定証書を授与
2023 いい芽ふくら芽 in TOKYO 2023/ 入選
第3回銀座中央ギャラリー公募展/ 佳作
第60回宮城県芸術祭絵画展(公募の部)/宮城県芸術協会賞(最高賞)
一の蔵×晩翠画廊「第2回お酒のラベルコンテスト」/入選
◆展示歴
2009 卒業修了展(東京都美術館)
2013 Salon Art Shopping Oct.2013 Carrousel duLouvre ( フランス・ルーブル美術館)
2014 Onward-Navigating the Japanese Future 2014 (ロサンゼルス/The Hive Gallery and Studios)
2016 美術新人賞デビュー2016/入選展 ( 東京・銀座/ギャラリー和田)
2016 ジ・アートフェア+プリュスーウルトラ ( 東京/青山スパイラルガーデン)
2017 Between the Line ( ニューヨーク/Parasol Projects NY)
2020 The10th International Triennial of Paper ( Musée de Charmey /スイス)
2022 一の蔵×晩翠画廊「お酒のラベルコンテスト」/( 宮城・晩翠画廊)
2023 大丸東京店×八犬堂プレゼンツ ヤングアーティスト公募展 “いい芽ふくら芽in TOKYO 2023
/( 東京/大丸東京店)
2023 たんざく展 ( 新井画廊/ 東京)
そのつづき展 ( Artglorieux GINZA SIX/東京)
第9回たんざく展 ( 阿部敬四郎ギャラリー/ 仙台)
2023 第60回宮城県芸術祭絵画展 (公募の部)( せんだいメディアテーク/仙台)
第60回宮城県芸術祭絵画展受賞者作品展 (東京エレクトロンホール宮城 /仙台)
◆個展歴
2016 個展 2016「ホロスコープ」 (名古屋・ギャラリー37°)
2017 個展 荒井志帆展 切り絵 HIKARI(東京・銀座/K’s Gallery-an)
2021 荒井志帆 切り絵展『Light of life』(宮城・古川/『Cafe AT HOME』
2022 荒井志帆 切り絵展~Light of hope~ (藤崎本館6階 美術ギャラリー/ 仙台)
2023 荒井志帆 切り絵展 -Espoir- (仙台PARCO ii!!gallery /仙台)
2023「NEO POP PROJECT PERT2」(神戸阪急 本館4階アートギャラリー/神戸)
◆パブリックコレクション
Musée de Charmey /スイス
富士川・切り絵の森美術館/山梨県
◆展示歴
2013 Salon Art Shopping Oct.2013 Carrousel duLouvre(フランス・ルーブル美術館)
2014 Onward-Navigating the Japanese Future 2014(ロサンゼルス/The Hive Gallery and Studios)
2016 ジ・アートフェア+プリュスーウルトラ(東京/青山スパイラルガーデン)
2016 個展 2016「ホロスコープ」 (名古屋・ギャラリー37°)
2017 Between the Line ( ニューヨーク/Parasol Projects NY)
2020 The10th International Triennial of Paper(Musée de Charmey /スイス)
2022 荒井志帆 切り絵展~Light of hope~(藤崎本館6階 美術ギャラリー/仙台)
2023 荒井志帆 切り絵展 -Espoir- (仙台PARCO ii!!gallery /仙台)
2023 大丸東京店×八犬堂プレゼンツ ヤングアーティスト公募展 “いい芽ふくら芽in TOKYO 2023
2023 「NEO POP PROJECT PERT2」(神戸阪急 本館4階アートギャラリー/神戸)
◆インフォメーション
初めまして、私は、宮城県で切り絵作家をしております荒井志帆と申します。
私は、息子を出産後に息子の成長後も、唯一無二の愛情をいつまでも形に残したいという思いから作品発表に目覚め制作してきました。
作品を通して、地元宮城から全国の皆さんに何としても作品を見て頂きたい、作品を通してコロナや震災などにに屈しない不屈の精神が皆さんの心にある事を伝えたいのです。
日本の皆さんに私の命を込めた作品を見て下さい。と強く強く願い応募しました。ここから新しいスタートを切りたいです。ご高覧いただけたら嬉しいです。お読み下さり心から感謝申し上げます。
荒井志帆/ Shiho Arai
宮城県生まれ
東北芸術工科大学洋画 卒業
20代より独学で切り絵の技術を習得し国内外で作品発表を続けている。
一本のデザインナイフで切り抜く高度な技術と独自の精神世界を表現する絵柄は国際的に評価を受けている。
2020年のスイスで3年に一度に開催される国際ペーパーアートのコンクール「The10th International Triennial of Paper」にて東北大震災の鎮魂の祈りをテーマにした作品が世界各国より600点以上の応募の中から、選抜者74名の1人に選出された。